■Q1:「参り給ふ」の「参り」と「給ふ」はそれぞれ誰から誰への敬語か答えよ。
A:「参り」・・・作者から中宮定子
「給ふ」・・・作者から中納言(隆家)
■Q2:「問ひ聞こえさせたまへば」は、誰が誰にきいたのかを答えよ。
A:中宮が中納言(隆家)にきいた
■Q3:「すべていみじうはべり」を現代語訳せよ。
A:すべてが素晴らしいです
■Q4:「まことにかばかりのは」の「の」の後に1文字入れるとしたら何が入るか。本文中より抜き出せ。
A:骨
■Q5:「海月」を現代仮名遣いで読め。
A:くらげ
■Q6:「これは隆家が言にしてむ」の「これ」とは何を指すか。本文中から抜き出せ。
A:扇のにはあらで、海月のななり
■Q7:「かやうのこと」とはどのようなことを指すか。
A:作者の口にした一言が、隆家に気に入られたこと
現代語訳と解説
『中納言参りたまひて』わかりやすい現代語訳と解説