子曰。學而時習之。不亦説乎。有朋自遠方來。不亦樂乎。人不知而不慍。不亦君子乎。
このテキストでは、
孔子の教えをまとめた書
論語の中の一説、『
子曰。學而時習之。不亦説乎。有朋自遠方來。不亦樂乎。人不知而不慍。不亦君子乎。』の書き下し文と現代語訳についてみていきます。学而第一の最初に記されているものです。
「学びて時に之を習ふ」から始まるこの文章は、論語の中でも特に有名な一説です。
漢文(白文)
子曰。學而時習之。不亦説乎。有朋自遠方來。不亦樂乎。人不知而不慍。不亦君子乎。
書き下し文
子曰く、学びて時に之を習う。亦説(よろこ)ばしからずや。朋有り、遠方より来る。亦楽しからずや。人知らずして慍(いきど)おらず、亦君子ならずや。
現代語訳
先生(孔子)がおっしゃいました。「学んだことを繰り返し考えて実践していると、物の道理がわかり自分の身についてくる。これはなんと喜ばしいことだろうか。友人が遠いところからわざわざ会いにきてくれる。これはなんと嬉しいことだろうか。他人が自分のことを知らないからといって、憤ることもない。これはなんと徳の高い人物なことだろうか。」と。