新規登録 ログイン

12_80 図形と計量 / 三角比の基本(正弦/余弦/正接)

sin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)ってなに?

著者名: はっちゃん
Text_level_1
マイリストに追加
はじめに

三角比の単元で新しく学習する、sin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)の定義についてみていこう。



三角比

三角比、これがわかるようになると、三角形の辺の長さや面積、さらには角度まで簡単に求めることができるようになる。三角比は、ビルを建てるときの測量や飛行機のパイロットが運行路線を決めるときなど、我々の身近なところでもよく使われているので、学習しても決して無駄になることはない。
三角比とは

ALT

三角比とは、sin(サイン)、cos(コサイン)、tan(タンジェント)の3つの値からなるものだ。図のような三角形ABCにおいて、それぞれの角を∠A、∠B、∠Cとしたとき
ALT


と決められている。ちなみに∠Bを基準としたら、

ALT


となる。



覚え方は次のように覚えよう。
ALT

ALT

ALT


まずは「sinAは?」「tanBは?」ときかれたときに、どの辺とどの辺を用いるのかをすぐにイメージできるようにしておこう。
Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『ニューアクションω 数学Ⅰ+A』東京書籍

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 456,919 pt 
 役に立った数 731 pt 
 う〜ん数 281 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。