ニュートン
ここでは、新しい単位を紹介しましょう。
N(ニュートン)です。
Nは、地球上で物体にはたらく重力のことを言い、100gの物体に働く重力の強さを1Nとします。
つまり100gのものを手で持っているときに感じる重さが1Nとなるわけですね。このニュートンという呼び方は、重力を発見したアイザック・ニュートンからきています。
Nのもとめ方
この単元では、Nの値をもとめるという問題が出てきます。公式がありますので、まずはそれを紹介します。
N=物体の質量(g)÷100
例えば100gの物体にかかるNの値を求めるとした場合
N=100(g)÷100=1
となりますが、これはさっき紹介した100gの物体に働く重力の強さが1Nであるというのと一致しますね。Nの意味と、Nを求める計算方法をしっかりと覚えておきましょう。