新規登録 ログイン

9_80 その他 / その他

枕草子 原文全集「今朝はさしも見えざりつる空の」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
今朝はさしも見えざりつる空の

今朝はさしも見えざりつる空の、いと暗うかき曇りて、雪のかきくらし降るに、いと心ぼそく見いだすほどもなく白うつもりて、なほいみじう降るに、随身めきてほそやかなる男の、かささして、そばのかたなる塀の戸より入りて、文をさし入れたるこそをかしけれ。いと白き陸奥紙(みちのくにがみ)、白き色紙の結びたる、上に引きわたしける墨のふと氷りにければ、末薄(すゑうす)になりたるを、あけたれば、いとほそく巻きて結びたる、巻目はこまごまとくぼみたるに、墨のいと黒う、薄く、くだりせばに、裏表かきみだりたるを、うちかへしひさしう見るこそ、何事なからむと、よそに見やりたるもをかしけれ。まいて、うちほほゑむ所はいとゆかしけれど、とをうゐたるは、黒き文字などばかりぞ、さなめりと、おぼゆるかし。

額髪ながやかに、面(おも)やうよき人の、暗きほどに文をえて、火ともすほども心もとなきにや、火桶の火をはさみあげて、たどたどしげに見ゐたるこそ、をかしけれ。



Tunagari_title
・枕草子 原文全集「今朝はさしも見えざりつる空の」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
渡辺実 1991年「新日本古典文学大系 枕草子・方丈記」岩波書店
松尾聰,永井和子 1989年「完訳 日本の古典 枕草子」小学館
萩谷朴 1977年「新潮日本古典集成 枕草子 下」 新潮社

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 9,526 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!