新規登録 ログイン

15_80 数列 / 種々の数列

わかりやすくΣ(シグマ)の意味を説明

著者名: となりがトトロ
Text_level_1
マイリストに追加
Σとは

まずはΣに慣れよう

数列の勉強をしていると、Σという記号に頭を悩まされることが多いはずです。まず、Σ(シグマ)という記号に慣れてきましょう。

ALT


この式をぱっと見ただけでは、意味がよくわからないと思います。この式を言葉で説明すると、次ようになります。



akの「k」に1~4をそれぞれ代入します。(1~4という数字は、Σの下にある1、Σの上にある4からきています。)すると

ALT

という数列が得られます。

ALT


は、得られた数列a₁、a₂、a₃、a₄の和を求めなさいということを意味しているんですね。ここまで見てきたことを式にまとめると次のようになります。

ALT


数列の和を求める。ここがポイントです。ではこれはどうでしょうか。



ALT


kに1~10を代入して、得られた値の和を求めるわけですから
ALT

となりますね。Σの意味はなんとなく理解できたでしょうか。ここまで理解できたら、次のステップにうつりましょう。

問題を解きながらΣに慣れよう

Σの問題は、次のように出題されます。

ALT



設問の意図は、
ALT

とおきかえて考えろということです。


つまりこの式は、"kに1~5を代入して、その和を求めればよい"ということがわかります。



k=1のとき、a₁=1+2=3
k=2のとき、a₂=2+2=4
k=3のとき、a₃=3+2=5
k=4のとき、a₄=4+2=6
k=5のとき、a₅=5+2=7

よって
ALT


が答えとなります。

ちょっと待って!

では、次のような問題はどうでしょう。

ALT


kに1~100までを代入して得られた値を足し算すればいいだけの話なのですが、今やったようにいちいち値を求めていると、時間がかかりすぎてしまいます。そこで計算を簡単にするために公式が登場します。このテキストでは、Σに慣れることが目標なので、公式だけ紹介をして、その説明は別のテキストでやることにしましょう。



ALT







Related_title

Keyword_title

Reference_title
『教科書 数学B』 東京書籍
『教科書 数学B』 数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 573,483 pt 
 役に立った数 2,663 pt 
 う〜ん数 217 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。