新規登録 ログイン

9_80 文章の読み解き / 文章の読み解き

源氏物語 桐壺 その3 若宮の御袴着

著者名: 春樹
Text_level_1
マイリストに追加
あくまでもイメージを掴む参考にしてください。
ALT

【源氏物語 原文】

この御子三つになりたまふ年、御袴着のこと一の宮のたてまつりしに劣らず、内蔵寮、納殿の物を尽くして、いみじうせさせたまふ。それにつけても、世の誹りのみ多かれど、この御子のおよすげもておはする御容貌心ばへありがたくめづらしきまで見えたまふを、え嫉みあへたまはず。ものの心知りたまふ人は、「かかる人も世に出でおはするものなりけり」と、あさましきまで目をおどろかしたまふ。
【現代語訳】

二の宮が3歳になられる歳に袴着の儀式が行われました。一の宮のそれに劣らないようにと、内蔵寮(くらづかさ)や納殿(おさめどの)の財をつくして、儀式は盛大に行われました。

世間の批判は多いのですが、成長されるこの二の宮の美貌と聡明さとが類のないものだったので、誰も二の宮を悪く思うことはできませんでした。

有識者は、「このように美しい方がよくも人間界にお生まれになられたものだ」と口を揃えて驚いていました。
Tunagari_title
・源氏物語 桐壺 その3 若宮の御袴着

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『与謝野晶子の源氏物語』角川書店
『源氏物語を7日間で制覇する』ダイヤモンド社
『源氏物語』青空文庫 http://www.aozora.gr.jp/index.html

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 26,216 pt 
 役に立った数 11 pt 
 う〜ん数 4 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!