「こひす/恋す」の意味・活用・使用例【サ行変格活用】
このテキストでは、サ行変格活用の動詞「
こひす/恋す」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
サ行変格活用
未然形 | こひせ |
連用形 | こひし |
終止形 | こひす |
連体形 | こひする |
已然形 | こひすれ |
命令形 | こひせよ |
■意味:他動詞
恋い慕う、恋に悩む。
[出典]:
百人一首 壬生忠見
「
恋すてふ わが名はまだき 立ちにけり 人知れずこそ 思ひそめしか」
[訳]:
恋をしているという私の噂は、早くも広まってしまいました。誰にも知られないように密かに
思い始めたのに。