「ちかふ/誓ふ」の意味・活用・使用例【ハ行四段活用】
このテキストでは、ハ行四段活用の動詞「
ちかふ/誓ふ」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
ハ行四段活用
未然形 | ちかは |
連用形 | ちかひ |
終止形 | ちかふ |
連体形 | ちかふ |
已然形 | ちかへ |
命令形 | ちかへ |
■意味:他動詞
神仏にかけて固く約束する。
[出典]:
百人一首
「忘らるる 身をば思はず
誓ひてし 人の命の 惜しくもあるかな」
[訳]:忘れ去られる私自身のことは何とも思いません。(神の前で愛を)
誓ったあなたの命が(神の怒りに触れて失われるのではないかと思うと)惜しまれるのです。