新規登録 ログイン

14_80 式と証明 / 多項式の乗法と除法

xについての多項式、yについての多項式

著者名: OKボーイ
Text_level_1
マイリストに追加
基準にする項目が違うと計算方法も変わる

 を  で割る時、①xについての多項式とみて計算するのか、それとも②yについての多項式とみて計算するのかで求める答えも変わってきます。

これはどういうことかと言うと、①の場合はxを降べきの順にならべて計算するのに対し、②はyを降べきの順に並べて割り算をするということです。
xについての多項式とみて計算

まずxについての多項式とみて計算してみましょう。xについて降べきの順にしますので


これをで割ります。すると
ALT


このようになり、商はx+3、余りは2x-7となります。
yについての多項式とみて計算

一方でyについての多項式とみて計算するとどうなるでしょうか。yについて降べきの順にしますので


これをで割ります。すると
ALT


このようになり、商はx-4、余りはとなります。


このように、多項式の除法で項が複数ある場合、何を基準とするかで答えが変わってくることを覚えておきましょう。
Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『教科書 数学Ⅱ』 数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 24,825 pt 
 役に立った数 9 pt 
 う〜ん数 8 pt 
 マイリスト数 10 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。