新規登録 ログイン

9_80 ことば / 単語

古文単語「やすらかなり/安らかなり」の意味・解説【形容動詞ナリ活用】

著者名: 走るメロス
Text_level_1
マイリストに追加
やすらかなり/安らかなり

このテキストでは、ナリ活用の形容動詞「やすらかなり/安らかなり」の意味、活用、解説とその使用例を記している。

形容動詞・ナリ活用

未然形やすらかなら
連用形やすらかなりやすらかに
終止形やすらかなり
連体形やすらかなる
已然形やすらかなれ
命令形やすらかなれ


意味1

心配がなく気楽である、平穏である

[出典]:宮に初めて参りたるころ 枕草子
「馴れ安らかなるを見るも、いとうらやまし。」

[訳]:(他の女房たちが給仕に)慣れて心配がなく気楽であるのを見るのも、とてもうらやましい。


意味2

簡単である、容易である、たやすい

[出典]亀山殿の御池に 徒然草
「さて、宇治の里人を召して、こしらへさせられければ、やすらかに結ひて参らせたりけるが...」

[訳]:そこで、(水車で有名な)宇治の里の人をお呼びになって、(水車を)造らせなさったところ、(彼らは)たやすく(水車を)組み立てて献上したのだが...




意味3

わざとらしくない、落ち着きがある

[出典]家居のつきづきしく 徒然草
「うちある調度もむかし覚えてやすらかなるこそ、心にくしと見ゆれ。 」

[訳]:さりげなく置いてある道具なども古風に感じられて落ち着きがあるのは、奥ゆかしく思われます。

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
全訳読解古語辞典 第四版 三省堂
ベネッセ全訳古語辞典 改訂版 Benesse

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 14,758 pt 
 役に立った数 2 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。