新規登録 ログイン

17_80 両世界大戦期の日本と世界 / 政党政治の発展と大衆文化の形成

どの内閣のときにどんな選挙の制限があったのか

著者名: 早稲男
Text_level_2
マイリストに追加
選挙法の歴史

ここでは、どの内閣のときにどんな選挙の制限があったのかについてまとめています。
現在でこそ20歳以上の男女であれば選挙権は与えられていますが、昔は限られたごくわずかの人にしか選挙権は与えられていませんでした。
そこで、選挙権がどのように拡大してきたのかを表にまとめてみました。

内閣年齢直接国税
1889黒田清隆男25歳以上15円以上
1900山縣有朋男25歳以上10円以上
1919原敬男25歳以上3円以上
1925加藤高明男25歳以上制限なし
1945幣原喜重郎男女20歳以上制限なし


女性の参政権は、戦後になって初めて認められることになりますが、ここには平塚雷鳥市川房枝ら婦人活動家の活動が大きく寄与しています。
Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『流れがわかる日本史Bノート』 山川出版 

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 25,898 pt 
 役に立った数 64 pt 
 う〜ん数 7 pt 
 マイリスト数 28 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。