新規登録 ログイン

9_80 文章の読み解き / 文章の読み解き

源氏物語『若菜上(かの紫のゆかり〜)』の現代語訳(口語訳)と解説

著者名: 走るメロス
Text_level_1
マイリストに追加
源氏物語『若菜上』

ここでは、源氏物語の『若菜上』の章から、「かの紫のゆかり」から始まる部分の現代語訳(口語訳)とその解説をしています。

原文

かの紫のゆかり尋ね取り給へりし折思し出づるに、

「かれはされて言ふかひありしを、これは、いといはけなくのみ見え給へば、よかめり、憎げにおし立ちたることなどはあるまじかめり。」


と思すものから、

「いとあまりものの栄えなき御さまかな。」


と見たてまつり給ふ。

つづき
「三日がほどは夜離れなく〜」の現代語訳・口語訳と解説

現代語訳

(光源氏は)あの紫の上を探し出しなさったときをお思い出しなさると、

「あの人(紫の上)は気が利いて話のしがいがあったが、これ(女三の宮)は、たいそう子供っぽくのみお見えにいらっしゃるので、よいであろう、憎らしく強引に振る舞うこともあるまい。」


とお思いになる一方、

「あまりぱっとしないご様子だ。」


と拝見なさいます。

つづき
「三日がほどは夜離れなく〜」の現代語訳・口語訳と解説

品詞分解

品詞分解はこちら
「若菜上(かの紫のゆかり〜)」の品詞分解

単語・文法解説

されてラ行下二段活用「さる」の連用形。気が利く
いはけなく形容詞「いはけなし」の連用形。子供っぽい
おし立ちタ行四段活用「おし立つ」の連用形。強引に振る舞う
あるまじかめりある(ラ行変格活用・連体形)+まじか(打消推量の助動詞・連体形・撥音便の省略)+めり(推量の助動詞・終止形)

Tunagari_title
・源氏物語『若菜上(かの紫のゆかり〜)』の現代語訳(口語訳)と解説

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
佐竹昭広、前田金五郎、大野晋 編1990 『岩波古語辞典 補訂版』 岩波書店
『教科書 精選古典B』大修館

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 48,611 pt 
 役に立った数 19 pt 
 う〜ん数 6 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。