孟子『何必曰利』原文・わかりやすい現代語訳と解説
このテキストでは、
孟子の一節『
何必曰利』の原文(白文)、書き下し文、わかりやすい現代語訳・口語訳とその解説を記しています。
白文(原文)
孟子見梁恵王。王曰、
「叟不遠千里而来。亦将有以利吾国乎。」
孟子対曰、
「王何必曰利。亦有仁義而已矣。王曰何以利吾国、大夫曰何以利吾家、士庶人曰何以利吾身、上下交征利而国危矣。万乗之国、弑其君者、必千乗之家。千乗之国弑其君者、必百乗之家。万取千焉、千取百焉、不為不多矣。苟為後義而先利、不奪不厭、未有仁而遺其親者也。未有義而後其君者也。王亦曰仁義而已矣。何必曰利。」
書き下し文
孟子梁の恵王に見(まみ)ゆ。王曰はく、
「叟千里を遠しとせずして来たる。亦将に以つて吾が国を利する有らんとするか。」と。
孟子対へて曰はく、
「王何ぞ必ずしも利と曰はん。亦仁義有るのみ。王は何を以つて吾が国を利せんと曰ひ、大夫は何を以つて吾が家を利せんと曰ひ、士庶人は何を以つて吾が身を利せんと曰ひ、上下交(こもごも)利を征(と)れば国危ふし。万乗の国、其の君を弑(しい)する者は、必ず千乗の家なり。
千乗の国、其の君を弑する者は、必ず百乗の家なり。万に千を取り、千に百を取るは、多からずと為さず。苟(いやし)くも義を後にして利を先にするを為さば、奪はずんば厭(あ)かず。未だ仁にして其の親を遺つる者有らざるなり。未だ義にして其の君を後にする者有らざるなり。王亦仁義を曰はんのみ。何ぞ必ずしも利と曰はん。」と。
■次ページ:現代語訳と単語・文法解説