新規登録 ログイン

9_80 その他 / その他

平家物語原文全集「一行阿闍梨之沙汰 2」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
平家物語

一行阿闍梨之沙汰

大衆国分寺へ参り向かふ。前座主大きに驚ひて、

「勅勘の者は、月日の光にだにもあたらずとこそ申せ。いかに況(いわん)や、いそぎ郡のうちを追ひ出ださるべしと、院宣・々旨のなりたるに、しばしも休らふべからず。衆徒とうとう帰り上り給へ」


とて、端近う居出でてのたまひけるは、

「三台槐門の家をいでて、四明幽渓の窓に入りしよりこのかた、ひろく円宗の教法を学して、顕密両宗を学びき。ただ吾山の興隆をのみ思へり。また国家を祈り奉る事おろそかならず、衆徒をはぐくむ心ざしも深かりき。両所山王、定めて照覧し給ふらん。身にあやまつ事なし。無実の罪によって遠流の重科をかうぶれば、世をも人をも、神をも仏をも恨み奉ることなし。これまでとぶらひ来給ふ衆徒の芳志こそ、報じ尽くしがたけれ」


とて、香染の御衣の袖しぼりりもあへ給はねば、大衆も皆、涙をぞ流しける。御輿さしよせて、

「とうとう召さるべう候」


と申しければ、

「昔こそ三千の衆徒の貫首たりしか、今はかかる流人の身になって、いかんがやんごとなき修学者、智恵深き大衆達には、かきささげられてのぼるべき。たとひのぼるべきなりとも、わらんづなんどいふ物を縛りはき、同じやうにあゆみつづいてこそのぼらめ」

とて、のり給はず。

つづき


Tunagari_title
・平家物語原文全集「一行阿闍梨之沙汰 2」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
梶原正昭,山下宏明 1991年「新日本古典文学大系 44 平家物語 上」岩波書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 5,836 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!