新規登録 ログイン

9_80 その他 / その他

蜻蛉日記原文全集「湯屋に物など敷きたりければ行きて臥しぬ」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
蜻蛉日記

湯屋に物など敷きたりければ行きて臥しぬ

湯屋に物など敷きたりければ行きて臥しぬ。心ちせんかたしらずくるしきままに、臥しまろびぞ泣かるる。夜になりて湯など物して、御堂(みどう)にのぼる。身のあるやうを仏に申すにも、なみだにむせぶばかりにて、いひもやられず。夜うちふけて外の方を見出だしたれば、堂はたかくて、下は谷とみえたり。片岸に木ども生(お)ひこりて、いとこぐらかりたる、廿日月夜ふけていとあかかりけれど、木かげにもりて、ところどころに来し方ぞ見えわたりたる、見下ろしたれば麓(ふもと)にある泉は鏡のごと見えたり。高欄(こうらん)におしかかりて、とばかりまもりゐたれば、片岸に草のなかにそよそよ白みたるもの、あやしき声するを

「こはなにぞ」


と問ひたれば、

「鹿のいふなり」


といふ。などか例の声には鳴かざらんと思ふほどに、さしはなれたる谷の方より、いとうらわかき声にはるかにながめ鳴きたなり。聞く心ちそらなりといへばおろかなり。おもひいりておこなふ心ち、ものおぼえでなほあれば、見やりなる山のあなたばかりに、田守(たもり)の物おひたる声、いふかひなくなさけなげにうちよばひたり。かうしもとり集めて肝をくだくことおほからんと思ふぞ、はてはあきれてぞゐたる。さて後夜(ごや)おこなひつればおりぬ。身よわければ湯屋にあり。



Tunagari_title
・蜻蛉日記原文全集「湯屋に物など敷きたりければ行きて臥しぬ」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
The University of Virginia Library Electronic Text Center and the University of Pittsburgh East Asian Library http://etext.lib.virginia.edu/japanese/
長谷川 政春,伊藤 博,今西 裕一郎,吉岡 曠 1989年「新日本古典文学大系 土佐日記 蜻蛉日記 紫式部日記 更級日記」岩波書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 6,613 pt 
 役に立った数 1 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!