植物の単元でとくにまぎらわしいのが、
胚、
胚乳、
胚珠、
子房の違いではないでしょうか。それぞれ見ていきましょう。
胚・胚乳・胚珠・子房
胚
種子から発芽したときに
新しい芽や子葉になる部分です。
胚乳
胚が芽や根になるときに必要となる
栄養分をたくわえている部分です。胚のない無胚種子は、はじめから子葉の中に養分が含まれています。
胚珠
種子植物において
種子(つまり種)になる部分。つまり
胚と胚乳は胚珠にふくまれていることになります。
子房
子房は
胚珠をつつんでいる部分です。受粉後に果実になります。