はじめに
このテキストでは、万葉集の第5巻に収録されている「
わが盛りいたくくたちぬ雲に飛ぶ薬食むともまたをちめやも」(八四七)の現代語訳・口語訳とその解説を記しています。この和歌は、平成の次の元号である「令和」(2019年5月1日〜)の由来となった万葉集『
梅花の歌三十二首并せて序』に収録された32首のうちのひとつです。
原文
わが盛り いたく(※1)くたちぬ 雲に飛ぶ 薬食むとも また(※2)をち(※3)めやも
ひらがなでの読み方
わがさかり いたくくたちぬ くもにとぶ くすりはむとも またをちめやも
現代語訳
私の盛り(の時)はすっかり衰えてしまいました。雲の上を飛ぶ(ことができる)薬を飲んだとしても再び若返るだろうか、いや若返りはしまい
解説
大伴旅人または員外の者(32人にカウントされなかった人)作の歌ですが、大伴旅人が詠んだ歌とする説が有力です。大伴旅人主催の梅花の宴にて詠まれた32首のひとつです。梅花の宴とは文字通り梅の花を題材とした歌を詠む会で、当時太宰府の長官であった大伴旅人を中心に開催されました。
単語・文法解説
(※1)くたち | タ行四段活用「くたつ」の連用形。「衰える」の意 |
(※2)をち | タ行上二段活用「をつ」の未然形。「若返る/もとに戻る」の意 |
(※3)めやも | 「〜だろうか-いや-〜ない」と訳す。推量の助動詞「む」の已然形+反語の係助詞「や」+終助詞「も」 |