「荒々しい」は何と読む?
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「
荒々しい」です。
「荒々しい」を「あれあれしい」と読んでいる人は要注意です。このテキストでは「荒々しい」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「荒々しい」の読み方
「荒々しい」は「あらあら(しい)」と読みます。
■「荒」
「荒」は中学校で学習する漢字です。音読みで「コウ」と読み、訓読みで「あ(らす)・あ(れる)・
あら(い)・すさ(ぶ)」などと読みます。訓読みの「すさ(ぶ)」は常用漢字外の読み方です。
※「荒々しい」は畳語(じょうご)、または「繰り返し言葉」と言って、もとの単語「荒」が重ねられてできたものと考えられています。
「荒々しい」の意味
1 物事のようす、人の行動や気性などが、並外れて激しい。ひどく荒っぽい。非常に乱暴だ。
2 手触りがごつごつしている。
3 いかにも粗雑・粗野である。
出典:
『デジタル大辞泉』小学館
「荒々しい」の使い方
「外から荒々しい声がする」
まとめ
「荒々しい」は「あらあら(しい)」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。