はじめに
このテキストでは紫式部日記の『
女郎花』に収録されている歌「
白露はわきてもおかじ女郎花心からにや色の染むらむ」の現代語訳・口語訳と解説、そして品詞分解をしています。
原文
白露はわきてもおかじ女郎花心からにや色の染むらむ
ひらがなでの読み方
しらつゆは わきてもおかじ おみなへし こころからにや いろのそむらむ
現代語訳
白露が(あなたと女郎花を)分け隔てて降りるわけではないでしょう。女郎花は(美しくあろうとするその)心によって(美しい)色に染まるのではないでしょうか。(だから、あなたもその心次第ではないですか。)
解説
紫式部が朝、部屋から外を眺めていたところ、藤原道長が女郎花を手に現れます。寝起き顔であった紫式部は、今が盛りと咲く女郎花にちなんで盛りが過ぎた我が身を嘆く、次のような歌を詠みました。
女郎花盛りの色を見るからに露のわきける身こそ知らるれ
これに対して道長は、「美しさはあなたの心次第だ」という趣旨のこの歌を詠んだのです。
品詞分解
※名詞は省略しています。
白露 | ー |
は | 係助詞 |
わき | カ行四段活用「わく」の連用形 |
て | 接続助詞 |
も | 係助詞 |
おか | カ行四段活用「おく」の未然形 |
じ | 打消の助動詞「じ」の終止形 |
女郎花 | ー |
心 | ー |
から | 格助詞 |
に | 断定の助動詞「なり」の連用形 |
や | 係助詞 |
色 | ー |
の | 格助詞 |
染む | マ行四段活用「しむ」の終止形 |
らむ | 原因推量の助動詞「らむ」の連体形 |