新規登録 ログイン

9_80 ことば / 単語

古文単語「そぞろなり/漫ろなり」の意味・解説【形容動詞ナリ活用】

著者名: 走るメロス
Text_level_1
マイリストに追加
そぞろなり/漫ろなり

このテキストでは、ナリ活用の形容動詞「そぞろなり/漫ろなり」の意味、活用、解説とその使用例を記しています。

形容動詞・ナリ活用

未然形そぞろなら
連用形そぞろなりそぞろに
終止形そぞろなり
連体形そぞろなる
已然形そぞろなれ
命令形そぞろなれ


意味1

むやみやたらに、理由もなく

[出典]留志長者のこと 宇治拾遺物語
「そぞろに長者が財を失はむとは、何しに思し召さむ。」

[訳]理由もなく長者が財産を失おうとは、どうしてお思いになるでしょうか、いやお思いになりません。


意味2

なんとはなしに、なんということもない、これという当てもない

[出典]:太平記
「軍もなくて、そぞろに向かひゐたるつれづれに...」

[訳]:戦争もなく、これという当てもなく向かい合って座っていることの所在のなさに...


意味3

思いがけない、予想外である

[出典]:今昔物語
「障子のそぞろに倒れかかりけるなりけり。」

[訳]:障子が思いがけなく倒れかかったのであったなあ。


意味4

関係がない、なんのゆかりもない

[出典]:宇治拾遺物語
そぞろなる人の手より、物を多く得てけり。」

[訳]なんのゆかりもない人の手から、ものをたくさんもらったのでした。

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
全訳読解古語辞典 第四版 三省堂
ベネッセ全訳古語辞典 改訂版 Benesse

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 22,089 pt 
 役に立った数 2 pt 
 う〜ん数 1 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。