新規登録 ログイン

9_80 その他 / その他

平家物語原文全集「祇王 13」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
平家物語

祇王

かくて春過ぎ夏たけぬ。秋の初風吹きぬれば、星合(ほしあい)の空をながめつつ、天(あま)のとわたる梶の葉に、思ふ事かく頃なれや。夕日のかげの西の山の端にかくるるを見ても、

「日の入り給ふ所は、西方浄土にてあんなり。いつかわれらもかしこに生まれて、物を思はで過ぐさむずらん」


と、かかるにつけても過ぎにしかたの憂きことども、思ひつづけてただつきせぬ物は涙なり。黄昏(たそかれ)時も過ぎぬれば、竹のあみ戸を閉じふさぎ、灯(ともしび)かすかにかきたてて、親子三人念仏してゐたるところに、竹のあみ戸をほとほととうちたたくもの出で来たり。その時、尼どもきもを消し、

「あはれこれはいふかひなき我らが念仏して居たるを妨げんとて、魔縁(まえん)の来たるにてぞあるらむ。昼だにも人もとひこぬ山里の、柴の庵の内なれば、あけずともおし破らん事やすかるべし。なかなかただ開けて入れんと思ふなり。それに情けをかけずして、命をうしなふものならば、年頃頼みたてまつる弥陀(みだ)の本願をつよく信じて、隙(ひま)なく名号をとなへ奉るべし。声を尋ねて迎へ給ふなる聖主の来迎(らいごう)にてましませば、などか引摂なかるべき。相かまへて念仏おこたり給ふな」


と、たがひに心をいましめて、竹のあみ戸を開けたれば、魔縁にてはなかりけり。仏御前ぞ出で来たる。


続き

Tunagari_title
・平家物語原文全集「祇王 13」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
梶原正昭,山下宏明 1991年「新日本古典文学大系 44 平家物語 上」岩波書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 10,991 pt 
 役に立った数 1 pt 
 う〜ん数 1 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!