新規登録 ログイン

9_80 文章の読み解き / 文章の読み解き

平家物語原文全集「鱸(すずき) 1」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
平家物語

鱸(すずき)

其の子共は、諸衛(しょえ)の佐(すけ)になる。昇殿せしに、殿上のまじはりを人嫌ふに及ばず。其の比(ころ)忠盛、備前国より都へのぼりたりけるに、鳥羽院、

「明石浦はいかに」


と、御尋(おんたずね)ねありければ、

有明の月も明石のうら風に 浪ばかりこそよるとみえしか

と申したりければ、御感(ぎょかん)ありけり。この歌は、金葉集にぞ入(いれ)られける。忠盛また仙洞に最愛の女房をもつて通はれけるが、ある時、その女房のつぼねに、妻に月出したる扇を忘れて出でられたりければ、かたへの女房たち、

「これはいづくよりの月影ぞや、出所(いでどころ)おぼつかなし」


なんど、笑ひあはれければ、かの女房、

雲井よりただもりきたる月なれば おぼろけにてはいはじとぞ思ふ

と詠みたりければ、いとどあさからずぞ思はれける。薩摩守忠教(さつまのかみただのり)の母これなり。似るを友とかやの風情に、忠盛もすいたりければ、かの女房もゆうなりけり。


続き
Tunagari_title
・平家物語原文全集「鱸(すずき) 1」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
梶原正昭,山下宏明 1991年「新日本古典文学大系 44 平家物語 上」岩波書店

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 11,488 pt 
 役に立った数 1 pt 
 う〜ん数 2 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!