新規登録 ログイン

9_80 その他 / その他

蜻蛉日記原文全集「人はめでたくつくりかかやかしつるところに」

著者名: 古典愛好家
Text_level_1
マイリストに追加
蜻蛉日記

人はめでたくつくりかかやかしつるところに

人は、めでたくつくりかかやかしつるところに、あすなむ、こよひなむ、とののしるなれど、我は思ひしもしるく、かくてもあれかしになりにたるなめり。されば、げにこりにしかばなど、思ひのべてあるほどに、三月十日のほどに、内裏(うち)の賭弓のことありて、いみじくいとなむなり。をさなき人、後への方にとられて出でにたり。

「方かつ物ならば、その方のまゐもすべし」


とあれば、このごろはよろづわすれて、このことをいそぐ。舞ひならすとて、日々に楽(がく)をしののしる。出居(いでゐ)につきて、賭物(かけもの)とりてまかでたり。いとゆゆしとぞうち見る。

十日の日になりぬ。今日ぞここにて試楽(しがく)のやうなることする。舞の師、多好茂(おほのよしもち)、女房よりあまたの物かづく。おとこ方もありとあるかぎりぬぐ。

「殿は御物忌みなり」


とて、おとこどもはさながら来(き)たり。こと果て方になる夕暮れに、好茂(よしもち)、胡蝶楽舞ひていできたるに、黄なる単衣(ひとへ)ぬぎてかづけたる人あり。をりにあひたる心ちす。また十二日、

「後(しり)への方人さながらあつまりて舞はすべし。ここには弓場なくてあしかりぬべし」


とて、かしこにののしる。

「殿上人、数をおほくつくしてあつまりて、好茂(よしもち)、うづもれてなむ」


ときく。我は、いかにいかにとうしろめたく思ふに、夜ふけて、おくり人あまたなどして物したり。さて、とばかりありて、人々あやしと思ふに、はひいりて

「これがいとらうたく舞ひつることかたりになむものしつる。みな人の泣きあはれがりつること。あすあさて物忌、いかにおぼつかなからん、五日の日、まだしきにわたりて、事どもはすべし」


などいひてかへられぬれば、つねはゆかぬここちも、あはれにうれしうおぼゆることかぎりなし。



Tunagari_title
・蜻蛉日記原文全集「人はめでたくつくりかかやかしつるところに」

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
長谷川 政春,伊藤 博,今西 裕一郎,吉岡 曠 1989年「新日本古典文学大系 土佐日記 蜻蛉日記 紫式部日記 更級日記」岩波書店
The University of Virginia Library Electronic Text Center and the University of Pittsburgh East Asian Library http://etext.lib.virginia.edu/japanese/

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 6,968 pt 
 役に立った数 1 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!