新規登録 ログイン

14_80 三角関数 / 三角関数

y=sin(θ-π/2)のグラフの書き方[三角関数のグラフ]

著者名: ふぇるまー
Text_level_1
マイリストに追加
y=sin(θ-π/2)のグラフの書き方

ここでは、y=sinθのグラフをもとに、"y=sin(θ-π/2)"のグラフを書く方法についてみていきます。
形を丸暗記するのではなく、なぜこういうグラフになるのかをしっかりと理解するようにしましょう。

y=sin(θ-π/2)のグラフ

y=sinθのグラフと同様に、y=sin(θ-π/2)のグラフを書くためには、三角関数の値を理解している必要があります。例えば、






            
これがわからないという人は、三角関数の基本[弧度法で表されたθを用いてsinθ,cosθ,tanθの値を求める問題]y=sinθのグラフの書き方をチェックして理解してから次に進んでください。

座標に点をとる

グラフとは座標上にとった点の集まりなので、y=sinθのグラフのときと同じように、1つ1つ点を求めて記入していきます。


のとき

sin(−θ)=−sinθより




のとき

sin(−θ)=−sinθより




のとき

sin(−θ)=−sinθより




のとき

sin(−θ)=−sinθより



のとき


このように点を1つ1つ求めて、座標に記入したのが次の図になります。
ALT


これらの点を結ぶと、次のような曲線のグラフになります。
y=sinθのグラフと並べてかいてみます。
ALT

※青線がy=sinθ、黒線がy=sin(θ-π/2)です。

この黒線がy=sin(θ-π/2)のグラフとなります。
1つ1つ点を求めてグラフに書いていく、少し時間はかかりますが、「"y=sin(θ-π/2)"のグラフってどうだったっけ?」となったときは、1つ1つ点を記入してその点を曲線で結べばOKですね。

y=sinθとy=sin(θ-p)のグラフ

ALT


y=sinθとy=sin(θ-π/2)のグラフを見比べてみましょう。
y=sin(θ-π/2)のグラフは、周期は同じで、y=sinθのグラフをθ軸方向に"π/2"だけ平行移動させたグラフであることがわかります。

このことから、y=sin(θ-p)のグラフは、y=sinθのグラフと同じ周期でθ軸にpだけ平行移動させたグラフであることがわかります。

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
2013 数学Ⅱ 数研出版
2013 数学Ⅱ 東京書籍

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 41,661 pt 
 役に立った数 18 pt 
 う〜ん数 11 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!