新規登録 ログイン

12_80 数と式/集合 / 集合と命題

命題[条件を理解するコツ・練習問題]

著者名: ふぇるまー
Text_level_1
マイリストに追加
条件とは

(x+1)²=0

この命題が真となるためには、xの値が、"x=−1"である必要があります。xが"x=2"や"x=0"のときには、"(x+1)²=0"という命題は成り立たないので偽となりますね。

このように、命題に含まれている文字や式のとる値によって真偽が決まるもの条件といいます。

では、条件がどのような形で問題に出されるかというと・・・

問題
2x−4<2
が真となるようなxの範囲を求めなさい


命題だとか条件だとか、というのは気にせずに、普通に「2x−4<2」を解いていきます。

2x−4<2
2x<6
x<3

つまり"x<3"の範囲で"2x−4<2"は成り立つということですね。これが、「命題が真となるためのxの範囲」そのものです。

逆に「命題が偽となるようなxの範囲を求めなさい」という問題だったらどうでしょう。真となるxの範囲の真逆を答えれば、それが偽となります。
この場合の答えは、"x≧3"です。

命題を真とする条件なのか、偽とする条件なのか、問題をよく読もう

Tunagari_title
・命題[条件を理解するコツ・練習問題]

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
2013 数学Ⅰ 東京書籍
2013 数学Ⅰ 数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 27,321 pt 
 役に立った数 29 pt 
 う〜ん数 8 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。