新規登録 ログイン

10_80 文章の読み解き / 文章の読み解き

杜甫『登高』テストに出題されそうな問題

著者名: 走るメロス
Text_level_1
マイリストに追加
はじめに

ここでは、中国の詩人、杜甫が詠んだ漢詩『登高』(とうこう)でテストに出題されそうな問題をピックアップしていきます。

問題

次の漢詩を読み、設問に答えよ

※左から右に読んでください

風 急 天 高 猿 嘯 哀
渚 清 沙 白 鳥 飛 廻
無 辺 落 木 蕭 蕭 下
不 尽 長 江 滾 滾 来
万 里 悲 秋 常 作 客
百 年 多 病 獨 登 台
艱 難 苦 恨 繁 霜 鬢
潦 倒 新 停 濁 酒 杯

設問

Q1:この句の詩形を答えよ。


Q2:この句で韻をふんでいる文字をすべて答えよ。


Q3:「渚」、「艱難」、「潦倒」を現代仮名遣いで読め。


Q4:「滾滾」とはどのような様子を表すか答えよ。


Q5:「客」とはここではどのような意味で使われているか答えよ。


次ページ:解答と口語訳

1ページへ戻る
前のページを読む
1/2
次のページを読む

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
鎌田正、米山寅太郎 著 2011 『新漢語林 第二版』大修館書店
『教科書 高等学校 古典 古文編』 三省堂

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 42,539 pt 
 役に立った数 96 pt 
 う〜ん数 21 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。