新規登録 ログイン

7_80 第2分野 / 2年:動物の体のしくみ

血液の成分

著者名: みかん
Text_level_2
マイリストに追加
血液はいくつかの成分でできていて、それぞれの役割を持っています。

ALT

赤血球

赤血球に含まれるヘモグロビンが、酸素を呼吸器から全身へ運搬します。

ヘモグロビンには鉄が含まれているので、血液は鉄のような味がします。


白血球

白血球は、からだの中に入ってきた病原体(細菌など)を食べて殺します。

白血球は、細菌やウィルスからからだを守ります。


血小板

ケガなどで出血したとき、血液を固め、出血を止めるはたらきがあります。

血しょう

栄養分や老廃物などを溶かして運搬します。


このように絵で表すと覚えやすいですね。

ALT

Tunagari_title
・血液の成分

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『中学理科 自由自在』 受験研究社

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 41,287 pt 
 役に立った数 79 pt 
 う〜ん数 9 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。