新規登録 ログイン
検索条件
タグ イスラム教

1

2

3

4

18_80
Text_level_1
シーア派とは シーア派というのはムハンマドの没後、ムハンマドの娘ファーティマの夫で正統カリフだったアリーの子孫のみをその後継者として認めるイスラム教の宗派です。現在、イスラム教と全体の信者の10... (全て読む)
18_80
Text_level_2
イスラム世界分裂の過程 後ウマイヤ朝の成立によって、イスラム世界の分裂がはじまります。 同時期に、モロッコにイドリース朝(789~926)というシーア派初の王朝も建国されました。 これ以降のイス... (全て読む)
18_80
Text_level_1
イスラム成立以前(ジャーヒリーヤ)のアラビア半島 内陸部の大部分が砂漠に覆われたアラビア半島は、古代よりセム語系のアラブ人という民族が住む地域でした。 セム語族は、アッカド語、バビロニア語、ヘ... (全て読む)
18_80
Text_level_1
アラブ帝国とイスラム帝国 歴史的に見て、正統カリフ時代からウマイヤ朝までをアラブ帝国と呼び、次のアッバース朝をイスラム帝国というのですが、この違いはどこから来るのでしょう。 ご存知の通り、イスラ... (全て読む)
18_80
Text_level_2
アブー=バクルのカリフ即位と正統カリフ時代のはじまり 632年、ムハンマドが死去すると、ムハンマドの義父アブー=バクル(在位632~634)がカリフという地位につきます。これ以降4代にわたって... (全て読む)
18_80
Text_level_2
ウマイヤ朝の成立とイスラム教の分裂 最後の正統カリフだったアリーが暗殺されると、対立していたウマイヤ家のシリア総督ムアーウィヤ(在位661~680)がカリフとなり、ウマイヤ朝(661~750)... (全て読む)
18_80
Text_level_2
13世紀のイスラム世界 前回は分裂の始まりから12世紀までのイスラム世界を見てきました。 13世紀のイスラム世界は、次のような地図になります。 マムルーク朝(1250~1517) 13世紀に、エ... (全て読む)
18_80
Text_level_2
アッバース朝の盛衰 750年アブー=アルアッバースによってアッバース朝が建国されると、アラブ人の優遇政策が廃止され、アラブ帝国からイスラム帝国への転換が図られました。 アッバース朝は多数派のスン... (全て読む)
18_80
Text_level_3
カリフ制とは (最後のカリフ:アブデュルメジト2世) ムハンマドの死後、その後継者としてカリフが成立します。 カリフは「ムハンマドの後継者」のことで、宗教的権限を除く、政治・社会に関する権限を有... (全て読む)
19_80
Text_level_1
はじめに 日本では無宗教の人が多く、あまり宗教が重要なファクターとはなっていないかもしれません。 しかし、世界各国に目を向けると、宗教が原因で戦争が起こり、宗教によって食べるものが制限されていた... (全て読む)

1

2

3

4