新規登録 ログイン

18_80 西アジア・地中海世界の形成 / ローマ帝国

エトルリア人とは わかりやすい世界史用語1050

著者名: ピアソラ
Text_level_2
マイリストに追加
エトルリア人の起源と歴史

エトルリア人は、イタリア半島のエトルリア地方(現在のトスカーナ州、ラツィオ州北部、ウンブリア州西部)に住んでいた古代の民族です。彼らの文明は紀元前9世紀から紀元前1世紀まで存続しました。エトルリア人の起源についてはさまざまな説がありますが、現代の研究者の間では、彼らがこの地域の先住民であったという説が広く支持されています。

エトルリア文明の発展

エトルリア文明は、鉄器時代のヴィッラノーヴァ文化を基に発展しました。紀元前8世紀から紀元前6世紀にかけて、エトルリア人は都市国家を形成し、特に重要な都市としてタルクィニア、ヴェイイ、クルシウムが挙げられます。これらの都市は連携を強め、エトルリア同盟を結成しました。



文化と社会

エトルリア人は非常に高度な文化を持ち、特に金属加工や陶器製作において優れた技術を誇っていました。彼らの芸術は、ギリシャやフェニキアの影響を受けながらも独自のスタイルを確立しました。エトルリアの墓地からは、彼らの豊かな葬儀文化や宗教観が伺えます。エトルリア人は多神教を信仰し、神々は自然現象や社会の営みと深く結びついていました。

言語と文字

エトルリア語はインド・ヨーロッパ語族には属さない独自の言語であり、エトルリア文字はギリシャ文字を基にしたアルファベットを用いていました。エトルリア語の解読は部分的にしか進んでおらず、そのため彼らの社会や文化についての理解には限界があります。

ローマとの関係

エトルリア人はローマの初期の歴史において重要な役割を果たしました。ローマの初代王の中にはエトルリア人が含まれており、彼らの文化や技術はローマに多大な影響を与えました。たとえば、ローマの建築技術や宗教儀式、都市計画などはエトルリア人から学んだものです。

エトルリアの衰退

エトルリア文明は紀元前5世紀頃から衰退し始めました。これはローマの台頭やエトルリアの都市国家間の内部対立が影響しています。紀元前396年、ローマはエトルリアの重要な都市ヴェイイを陥落させ、その後もエトルリアの都市を次々と征服しました。最終的に、紀元前27年にはエトルリア全域がローマ帝国に組み込まれました。

エトルリアの遺産

エトルリア人の遺産は現在においても多くの分野で見ることができます。彼らの建築技術、芸術、宗教儀式はローマ文明に引き継がれ、現代のイタリア文化にも影響を及ぼしています。
Tunagari_title
・エトルリア人とは わかりやすい世界史用語1050

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『世界史B 用語集』 山川出版社

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 1,402 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。