「えやは」の意味・使用例【連語】
このテキストでは、古文単語「
えやは」の意味、解説とその使用例を記している。
成り立ち
副詞「え」と係助詞「やは」が一語になったもの。
連語
■意味
反語の意味で用いられて
どうして~できようか、いやできない。
[出典]:
百人一首
「かくとだに
えやは伊吹の さしも草 さしも知らじな 燃ゆる思ひを」
[訳]:せめてこのように(慕い申し上げているとだけでも)お伝えしたいのですが、どうして
できましょうか。それほどとはあなたはご存知ないでしょう。伊吹山のさしも草のように燃え上がっている私の想いを。