新規登録 ログイン

18_80 その他 / その他

高解像度で見る世界の美術 グランド・オダリスク アングル

著者名: エンリケ航海王子
Text_level_2
マイリストに追加
ドミニク・アングル

ドミニク・アングルは、1780年、フランス南西部の町モントーバンに生まれました。画家である父の手ほどきを受けながら芸術の才能を開花させ、11歳で王立美術アカデミーに入学し、17歳でダヴィッドに師事します。その後ローマ賞を受賞し、数年間イタリアに滞在し、ルネサンスの巨匠たち、特にラファエロの作品を研究しました。この間に、人体の優雅で優美な美しさや素材の質感を重視した絵画への転換の必要性を痛感したといいます。

グランド・オダリスク

目を見張るような作品に慣れてくると、裸の女性が描かれていることに目を奪われるかもしれません。現代の私たちの目には不愉快に映るかもしれませんが、豪華な舞台装置と、絵の世界を洞察させる細部の描写を無視することはできません。豪華なソファ、孔雀の羽の扇、きらめく青いカーテンは、豪華さと贅沢さを感じさせ、喫煙するパイプと香炉は、世俗の心配から解放された快楽の生活をほのめかしているといわれています。

また、アングルの絵は、古典美術の主題を復活させ、バランスと調和を重視した、当時の新古典主義運動の影響を受けています。ジャック=ルイ・ダヴィッドの「レカミエ夫人」の肖像画から着想を得て描かれたこの作品は、現在も美術史上の重要な作品として位置づけられています。


ALT

Tunagari_title
・高解像度で見る世界の美術 グランド・オダリスク アングル

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『世界史B 用語集』 山川出版社

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 3,875 pt 
 役に立った数 0 pt 
 う〜ん数 0 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。