「担う」の正しい読み方
言葉の意味は知っているけどなかなか読むことができない。そんな漢字にフォーカスしていきます。今回は「
担う」です。このテキストでは「担う」の正しい読み方と意味について解説していきます。
「担う」の読み方
「担う」は「にな(う)」と読みます。
■「担」
「担」は小学校レベルの漢字です。音読みで「タン・ケチ・セン・エン・ケツ」、訓読みで「かつ(ぐ)・
にな(う)」などと読みます。「ケチ・セン・エン・ケツ」は常用漢字外の読み方です。
「担う」の意味
1 物を肩に支え持って運ぶ。かつぐ。
2 ある物事を支え、推し進める。また、自分の責任として身に引き受ける。負担する。
引用:
小学館『デジタル大辞泉』
「担う」の使い方
「彼がこのチームの戦術の要所を担っている。」
まとめ
「担う」は「にな(う)」と読みます。
是非この機会に覚えてくださいね。