【鮎喰】の読み方と由来
日本各地には、漢字の読み方が一般的なものではない
難読地名がたくさんあります。地名の読み方と由来を知ることでその土地の意外な歴史を知ることができるかもしれません。
今回は、徳島県徳島市の「
鮎喰町」についてみていきます。
「鮎喰町」の読み方
「鮎喰町」は「あくいちょう」と読みます。
姶良の由来
「鮎喰」という地名は、近くを流れる川(鮎喰川)では鮎を多く産し、住民がこれを食べていたことに由来するなどと言われています。
現在も、地元の漁協が鮎の稚魚を鮎喰川に放流し、多くの人が鮎釣りに訪れるようです。