|
文法 / 文法 紫式部日記「うきたる世・若宮誕生」(行幸近くなりぬとて〜)の品詞分解
著者名:
走るメロス
|
|
|
|
紫式部日記「うきたる世・若宮誕生」
このテキストでは、紫式部日記「うきたる世」(行幸近くなりぬとて〜)の品詞分解を行っています。書籍によっては「若宮誕生」や「水鳥の足」と題するものもあります。
品詞分解
※名詞は省略しています
行幸 | ー |
近く | ク活用の形容詞「ちかし」の連用形 |
なり | ラ行四段活用「なる」の連用形 |
ぬ | 完了の助動詞「ぬ」の終止形 |
とて、 | 格助詞 |
殿 | ー |
の | 格助詞 |
内 | ー |
を | 格助詞 |
いよいよ | 副詞 |
つくりみがか | カ行四段活用「つくりみがく」の未然形 |
せ | 使役の助動詞「す」の連用形 |
給ふ。 | ハ行四段活用「たまふ」の終止形 |
よに | 副詞 |
おもしろき | ク活用の形容詞「おもしろし」の連体形 |
菊 | ー |
の | 格助詞 |
根 | ー |
を | 格助詞 |
尋ね | ナ行下二段活用「たづぬ」の連用形 |
つつ、 | 接続助詞 |
掘り | ラ行四段活用「ほる」の連用形 |
て | 接続助詞 |
参る。 | ラ行四段活用「まゐる」の終止形 |
いろいろ | 副詞 |
移ろひ | ハ行四段活用「うつろふ」の連用形 |
たる | 存続の助動詞「たり」の連体形 |
も、 | 係助詞 |
黄 | ー |
なる | ナリ活用の形容動詞「なり」の連体形 |
が | 格助詞 |
見どころ | ー |
ある | ラ行変格活用「あり」の連体形 |
も、 | 係助詞 |
さまざまに | ナリ活用の形容動詞「さまざまなり」の連用形 |
植ゑたて | タ行下二段活用「うゑたつ」の連用形 |
たる | 存続の助動詞「たり」の連体形 |
も、 | 係助詞 |
朝霧 | ー |
の | 格助詞 |
絶え間 | ー |
に | 格助詞 |
見わたし | サ行四段活用「みわたす」の連用形 |
たる | 完了の助動詞「たり」の連体形 |
は、 | 係助詞 |
げに | 副詞 |
老い | ー |
も | 係助詞 |
退き | カ行四段活用「しぞく」の連用形 |
ぬ | 強意の助動詞「ぬ」の終止形 |
べき | 推量の助動詞「べし」の連体形 |
心地 | ー |
する | サ行変格活用「す」の連体形 |
に、 | 格助詞 |
なぞ | 副詞 |
や、 | 係助詞 |
まして、 | 副詞 |
思ふ | ハ行四段活用「おもふ」の連体形 |
こと | ー |
の | 格助詞 |
少しも | 副詞 |
なのめなる | ナリ活用の形容動詞「なのめなり」の連体形 |
身 | ー |
なら | 断定の助動詞「なり」の未然形 |
ましか | 反実仮想の助動詞「まし」の未然形 |
ば、 | 接続助詞 |
すきずきしく | シク活用の形容詞「すきずきし」の連用形 |
も | 係助詞 |
もてなし、 | サ行四段活用「もてなす」の連用形 |
若やぎ | ガ行四段活用「わかやぐ」の連用形 |
て、 | 接続助詞 |
常なき | ク活用の形容詞「つねなし」の連体形 |
世 | ー |
を | 格助詞 |
も | 係助詞 |
過ぐし | サ行四段活用「すぐす」の連用形 |
て | 強意の助動詞「つ」の未然形 |
まし、 | 反実仮想の助動詞「まし」の終止形 |
めでたき | ク活用の形容詞「めでたし」の連体形 |
こと、 | ー |
おもしろき | ク活用の形容詞「おもしろし」の連体形 |
こと | ー |
を | 格助詞 |
見聞く | カ行四段活用「みきく」の連体形 |
に | 格助詞 |
つけ | カ行下二段活用「つく」の連用形 |
て | 接続助詞 |
も、 | 係助詞 |
ただ、 | 副詞 |
思ひかけ | カ行下二段活用「おもひかく」の連用形 |
たり | 存続の助動詞「たり」の連用形 |
し | 過去の助動詞「き」の連体形 |
心 | ー |
の | 格助詞 |
引く | カ行四段活用「ひく」の連体形 |
方 | ー |
のみ | 副助詞 |
強く | ク活用の形容詞「つよし」の連用形 |
て | 接続助詞 |
もの憂く、 | ク活用の形容詞「ものうし」の連用形 |
思はずに、 | ナリ活用の形容動詞「おもはずなり」の連用形 |
嘆かしき | シク活用の形容詞「なげかし」の連体形 |
こと | ー |
の | 格助詞 |
まさる | ラ行四段活用「まさる」の連体形 |
ぞ、 | 係助詞 |
いと | 副詞 |
苦しき。 | シク活用の形容詞「くるし」の連体形 |
いかで、 | 副詞 |
今 | ー |
は | 係助詞 |
なほ、 | 副詞 |
もの忘れし | サ行変格活用「ものわすれす」の連用形 |
な | 強意の助動詞「ぬ」の未然形 |
む、 | 推量・意志の助動詞「む」の終止形 |
思ひがひ | ー |
も | 係助詞 |
なし、 | ク活用の形容詞「なし」の終止形 |
罪 | ー |
も | 係助詞 |
深かん | ク活用の形容詞「ふかし」の連体形「ふかかる」の撥音便 |
なり | 伝聞推定の助動詞「なり」の終止形 |
など、 | 副助詞 |
明けたて | タ行四段活用「あけたつ」の已然形 |
ば | 接続助詞 |
うちながめ | マ行下二段活用「うちながむ」の連用形 |
て、 | 接続助詞 |
水鳥ども | ー |
の | 格助詞 |
思ふ | ハ行四段活用「おもふ」の連体形 |
こと | ー |
なげに | ナリ活用の形容動詞「なげなり」の連用形 |
遊び合へ | ハ行四段活用「あそびあふ」の命令形 |
る | 存続の助動詞「り」の連体形 |
を | 格助詞 |
見る。 | マ行上一段活用「みる」の終止形 |
水鳥 | ー |
を | 格助詞 |
水 | ー |
の | 格助詞 |
上 | ー |
と | 格助詞 |
や | 係助詞 |
よそ | ー |
に | 格助詞 |
見 | マ行上一段活用「みる」の未然形 |
む | 意志の助動詞「む」の連体形 |
我 | ー |
も | 係助詞 |
うき | カ行四段活用「うく」の連用形 |
たる | 存続の助動詞「たり」の連体形 |
世 | ー |
を | 格助詞 |
過ぐし | サ行四段活用「すぐす」の連用形 |
つつ | 接続助詞 |
かれ | ー |
も | 係助詞 |
さ | 副詞 |
こそ | 係助詞 |
心 | ー |
を | 格助詞 |
やり | ラ行四段活用「やる」の連用形 |
て | 接続助詞 |
遊ぶ | バ行四段活用「あそぶ」の終止形 |
と | 格助詞 |
見ゆれ | マ行下二段活用「みゆれ」の已然形 |
ど、 | 接続 |
身 | ー |
は | 係助詞 |
いと | 副詞 |
苦しかん | シク活用の形容詞「くるし」の連体形「くるしかる」の撥音便 |
なり | 伝聞推定の助動詞「なり」の終止形 |
と、 | 格助詞 |
思ひよそへ | ハ行下二段活用「おもひよそふ」の未然形 |
らる。 | 自発の助動詞「らる」の終止形 |
|
|
|
全訳読解古語辞典 第四版 三省堂 |
『教科書 精選古典B 古文編 Ⅱ部』東京書籍 |
ベネッセ全訳古語辞典 改訂版 Benesse |
この科目でよく読まれている関連書籍
|
|
|