因数分解できないとき
これまでは左辺、もしくは右辺が因数分解できる2次不等式を紹介してきました。しかし、2次方程式と同様に、因数分解できない(因数分解が難しい)2次不等式ももちろん存在します。
このような場合、どうやって解いたらいいのでしょうか。

…① についてみていきましょう。
①を考える前に、

は今までどうやって解いていたかと思いだしてください。
因数分解が難しい場合、
解の公式を使っていましたね。
そうです、
2次不等式でも解の公式を使います。
まず

を解いてみましょう。
解の公式より
つまり、むりやり因数分解するのであれば
ということになります。
①の式は
ということになります。
あとはこれまでと同じですね。
(x-α)(x-β)<0 (α<β)のときは α<x<β でしたので、同様に
が答えとなります。
このように、計算式が因数分解できない場合は、解の公式を使って解きましょう