新規登録 ログイン

12_80 2次関数 / 2次方程式/2次不等式

因数分解できない2次不等式の解き方

著者名: OKボーイ
Text_level_2
マイリストに追加
因数分解できないとき

これまでは左辺、もしくは右辺が因数分解できる2次不等式を紹介してきました。しかし、2次方程式と同様に、因数分解できない(因数分解が難しい)2次不等式ももちろん存在します。
このような場合、どうやって解いたらいいのでしょうか。

 …① についてみていきましょう。
①を考える前に、  は今までどうやって解いていたかと思いだしてください。

因数分解が難しい場合、 解の公式を使っていましたね。
そうです、2次不等式でも解の公式を使います。
まず  を解いてみましょう。

解の公式より



つまり、むりやり因数分解するのであれば

ということになります。

①の式は

ということになります。

あとはこれまでと同じですね。
(x-α)(x-β)<0 (α<β)のときは α<x<β でしたので、同様に


が答えとなります。
このように、計算式が因数分解できない場合は、解の公式を使って解きましょう


Tunagari_title
・因数分解できない2次不等式の解き方

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
『教科書 数学Ⅰ』 数研出版

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 53,904 pt 
 役に立った数 38 pt 
 う〜ん数 30 pt 
 マイリスト数 2 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。