かれがれなり/枯れ枯れなり
このテキストでは、ナリ活用の形容動詞「
かれがれなり/枯れ枯れなり」の意味、活用、解説とその使用例を記している。
「かれがれなり」には
①枯れ枯れなり
②嗄れ嗄れなり
などの用法があるが、ここでは「①枯れ枯れなり」を扱う。
形容動詞・ナリ活用
未然形 | かれがれなら | ◯ |
連用形 | かれがれなり | (かれがれに) |
終止形 | かれがれなり | ◯ |
連体形 | かれがれなる | ◯ |
已然形 | かれがれなれ | ◯ |
命令形 | かれがれなれ | ◯ |
■意味
草木が枯れている、枯れがちである、枯れそうである。
[出典]:
木の花は 枕草子
「木のさまにくげなれど、楝の花いとをかし。
かれがれにさまことに咲きて、必ず五月五日にあふもをかし。」
[訳]:木の様子は不格好であるが、楝の花はとても趣がある。
枯れそうに風変わりな様子で咲いて、必ず五月五日に(開花のタイミングが)あうのも興味深い。