新規登録 ログイン

9_80 ことば / 単語

古文単語「こゆ/越ゆ/超ゆ」の意味・解説【ヤ行下二段活用】

著者名: 走るメロス
Text_level_1
マイリストに追加
こゆ/越ゆ/超ゆ

このテキストでは、ヤ行下二段活用の動詞「こゆ/越ゆ/超ゆ」の意味、活用、解説とその使用例を記している。

「こゆ」には
①越ゆ/超ゆ
肥ゆ
③臥ゆ
などの用法があるが、ここでは「①越ゆ/超ゆ」を扱う。
ヤ行下二段活用

未然形こえ
連用形こえ
終止形こゆ
連体形こゆる
已然形こゆれ
命令形こえよ


意味1:自動詞

(山や谷など障害となるものを)
越える

[出典]城陸奥守泰盛は 徒然草
「城陸奥守泰盛は、双なき馬乗りなりけり。馬を引き出させけるに、足を揃へて閾をゆらりと越ゆるを見ては...」

[訳]:城陸奥守泰盛は、比類するものがないくらいに素晴らしい馬乗りでした。馬を引き出させたときに、(馬が)足をそろえて敷居をひらりと越えるのを見ては...


意味2:自動詞

(季節や年が)
移る、変わる

[出典]:竜の頸の玉 竹取物語
「年越ゆるまで音もせず。」

[訳]:年が変わるまで音沙汰がない。




意味3:自動詞

まさる

[出典]:柏木 源氏物語
「いみじき事を思ひ給へ嘆く心は、さるべき人々にもこえて侍れど...」

[訳]:(柏木の死という)並々ではないことを悲しみ嘆く(私の)心は、そのような人たち(悲しみを嘆くのが当然である身内)にもまさっておりますが...


意味4:自動詞

上回る、追い越す

[出典]:為光 大鏡
「人に越えられ、辛い目見ることは、さのみこそおはしあるわざなるを...」

[訳]:他人に(出世を)追い越され、辛い思いをすることは、よくあることですが...

Related_title
もっと見る 

Keyword_title

Reference_title
ベネッセ全訳古語辞典 改訂版 Benesse
全訳読解古語辞典 第四版 三省堂

この科目でよく読まれている関連書籍

このテキストを評価してください。

※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。

 

テキストの詳細
 閲覧数 19,757 pt 
 役に立った数 1 pt 
 う〜ん数 2 pt 
 マイリスト数 0 pt 

知りたいことを検索!

まとめ
このテキストのまとめは存在しません。