蜻蛉日記
さる心ちなからん人にひかれて
さる心ちなからん人にひかれて、又、知足院のわたりにものする日、大夫もひき続けてあるに、車どもかへるほどに、よろしきさまにみえける女ぐるまのしりに続きそめにければ、おくれず追ひ来(き)ければ、家を見せじとにやあらん、とくまぎれ行きにけるを、追ひてたづねはじめて、又日かくいひやるめり。
おもひそめ物をこそおもへ今日よりは あふひはるかになりやしぬらん
とてやりたるに、
「さらにおぼえず」
などいひけんかし。されど又、
わりなくもすきたちにけるこころかな みわの山もとたづねはじめて
といひやりけり。大和だつ人なるべし。かへし、
みわの山まちみることのゆゆしさに すぎたてりともえこそしらせね
となん。
かくてつごもりになりぬれど、人は卯の花のかげにも見えず、おとだになくてはてぬ。
廿八日にぞ、ひもろきのたよりに、
「なやましきことありて」
などあべき。