いみじうしたたてて婿どりたるに
いみじうしたたてて婿どりたるに、ほどもなく住むまぬ婿の、舅(しうと)にあひたる、いとおしとや思ふらむ。
ある人の、いみじう時にあひたる人の婿になりて、ただ一月ばかりもはかばかしう来(こ)でやみにしかば、すべていみじういひさわぎ、乳母などやうのものは、まがまがしきことなどいふもあるに、そのかへる正月に蔵人になりぬ。あさましう、かかるなからひにはいかで、とこそ人は思ひたれ、など、いひあつかふは聞くらむかし。
六月に、人の八講し給ふ所に、人々あつまりて聞きしに、蔵人になれる婿の、れうのうへの袴、黒半臂など、いみじうあざやかにて、忘れにし人の車の鴟(とび)の尾といふものに、半臂の緒をひきかけつばかりにてゐたりしを、いかに見るらむと、車の人々も知りたるかぎりはいとほしがりしを、こと人々も、
「つれなくゐたりしものかな」
など、後にもいひき。
なほ、男は、もののいとほしさ、人の思はむことは知らぬなめり。