はじめに
このテキストでは、
新古今和歌集で詠まれている「
明けばまた越ゆべき山の嶺(みね)なれや空ゆく月の末の白雲」という歌について説明していきます。
原文
明けばまた越ゆべき山の嶺なれや空ゆく月の末の白雲
現代語訳(口語訳)
夜が明けたならば、また山の頂きを越えていかなければならないのか。空を渡る月が行き着く末、白い雲のかかるあのあたりがその頂きだろう。
解説・鑑賞のしかた
長く苦しい旅をダイレクトに歌うのではなく、「山の嶺を超える」と遠まわしに歌うことで、味わい深さを出している。
単語
山の嶺なれや | 「~なのだろうか」と詠嘆を含んだ自問自答の表現 |
品詞分解
※名詞は省略しています。
明け | カ行下二段活用・未然形 |
ば | 接続助詞 |
また | 副詞 |
超ゆ | ヤ行下二段活用・終止形 |
べき | 当然の助動詞・連体形 |
山 | ー |
の | 格助詞 |
嶺 | ー |
なれ | 断定の助動詞・已然形 |
や | 係助詞 |
空 | ー |
ゆく | カ行四段活用・連体形 |
月 | ー |
の | 格助詞 |
末 | ー |
の | 格助詞 |
白雲 | ー |