はじめに
ここでは、
梁塵秘抄の中の
舞へ舞へ蝸牛
舞はぬものならば馬の子や牛の子に蹴ゑさせてむ 踏み破らせてむ
実に美しく舞うたらば 華の園まで遊ばせむ
という歌の現代語訳と品詞分解・解説を行っていきます。
現代語訳
踊れ、踊れカタツムリよ。
踊らないならば、馬の子や牛の子に蹴らせてしまおう。踏ませて割ってしまおう。
本当にかわいく踊ったならば、花園まで連れてって遊ばせてやろう。
解説・鑑賞のしかた
この歌は、梁塵秘抄に収録されている歌の中でも特に有名な、
童心を表した歌です。
「舞へ舞へ」とカタツムリに話しかけたり、「踊らないならば、馬の子や牛の子に蹴らせてしまおう。踏ませて割ってしまおう。」とムキになっているところから、子供らしさを感じる作品です。
単語
蝸牛 | 「カタツブリ」と読む。かたつむりのこと |
美しく | かわいく |
華の園 | 花の咲いている広場 |
品詞分解
※名詞は省略してあります。
舞へ(ハ行四段活用・命令形)
舞へ(ハ行四段活用・命令形)
蝸牛
舞は(ハ行四段活用・未然形)
ぬ(打ち消しの助動詞・連体形)
もの
なら(断定の助動詞・未然形)
ば(接続助詞)
馬
の(格助詞)
子
や(間接助詞)
牛
の(格助詞)
子
に(格助詞)
蹴ゑ(ワ行下二段活用・未然形)
させ(使役の助動詞・連用形)
て(強調の助動詞・未然形)
む(意志の助動詞・終止形)
踏み破ら(ラ行四段活用・未然形)
せ(使役の助動詞・連用形)
て(強調の助動詞・未然形)
む(意志の助動詞・終止形)
実に(副詞)
美しく(形容詞・シク活用・連用形)
舞う(
ハ行四段活用・連用形のウ音便)
たら(完了の助動詞・未然形)
ば(接続助詞)
華
の(格助詞)
園
まで(副詞)
遊ば(ハ行四段活用・未然形)
せ(使役の助動詞・未然形)
む(意志の助動詞・終止形)