神経系
神経をつかさどっている細胞のことを
神経細胞と言い、この神経細胞が多く集まっているところのことを
神経系と言います。この神経系は、
中枢神経と
末梢神経に大きくわけることができるので、それぞれ見てみましょう。
中枢神経
脳と脊髄からなる神経系のことを、
中枢神経と言います。脳の中には、運動や記憶、思考、感情などをつかさどる
大脳、運動や平衡感覚をつかさどる
小脳、体温の調節をつかさどる
間脳、呼吸や心臓の運動などをつかさどる
延髄があります。脊髄は、脳と末梢神経の中継地点となります。
末梢神経
中枢神経から枝のように体全体に伸びている神経のことを
末梢神経と言います。末梢神経は、
感覚器官(目・鼻・皮膚など)から中枢神経に刺激を伝える感覚神経と、
中枢神経からの命令を筋肉に伝える運動神経からできています。