更新日時:
|
|
古文単語「よに/世に」の意味・解説【副詞】 |
|
著作名:
走るメロス
11,013 views |
このテキストでは、古文単語「よに/世に」の意味、解説とその使用例を記している。
非常に、とりわけ、実に、まことに。
[出典]:木の花は 枕草子
「梨の花、よにすさまじきものにして、近うもてなさず、はかなき文つけなどだにせず。」
[訳]:梨の花は、非常に興ざめなものとして、身近で珍重せずに、大したことのない手紙を結びつけたりさえしない。
「梨の花、よにすさまじきものにして、近うもてなさず、はかなき文つけなどだにせず。」
[訳]:梨の花は、非常に興ざめなものとして、身近で珍重せずに、大したことのない手紙を結びつけたりさえしない。
(下に打消の表現を伴って)
決して〜ない、断じて〜ない、どうしても〜ない。
[出典]:清少納言 百人一首
「夜をこめて鳥のそら音ははかるともよに逢坂の関はゆるさじ」
[訳]:夜が明けないうちに、鶏の鳴きまねをしてだまそうとしても、(函谷関ならまだしも)逢坂の関は決して(通ることを)許さないでしょう。
「夜をこめて鳥のそら音ははかるともよに逢坂の関はゆるさじ」
[訳]:夜が明けないうちに、鶏の鳴きまねをしてだまそうとしても、(函谷関ならまだしも)逢坂の関は決して(通ることを)許さないでしょう。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
古文単語「きはめて/極めて」の意味・解説【副詞】
>
古文単語「ものうし/物憂し」の意味・解説【形容詞ク活用】
>
古文単語「にふだうす/入道す」の意味・解説【サ行変格活用】
>
古文単語「おして/押して」の意味・解説【副詞】
>
古文単語「こふ/恋ふ」の意味・解説【ハ行上二段活用】
>
最近見たテキスト
古文単語「よに/世に」の意味・解説【副詞】
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング