|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
蜻蛉日記原文全集「今年は節きこしめすべしとて」 |
著作名:
古典愛好家
5,308 views |
蜻蛉日記
今年は節きこしめすべしとて
「今年は節きこしめすべし」
とて、いみじうさわぐ。いかで見むとおもふに、ところぞなき。
「見むとおもはば」
とあるを聞きはさめて、
「双六(すぐろく)うたん」
といへば、
「よかなり。物見つぐのひに」
とて、目うちぬ。よろこびてさるべきさまのことどもしつつ、宵の間しづまりたるに、硯ひきよせて、手ならひに
あやめぐさをひにしかずをかぞへつつ ひくや五月のせちにまたるる
とて、さしやりたれば、うちわらひて
かくれぬにおふるかずをばたれかしる あやめしらずもまたるなるかな
といひて、見せんの心ありければ、宮の御桟敷(さじき)のひとつづきにて二間ありけるをわけて、めでたうしつらひて見せつ。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
蜻蛉日記原文全集「このごろは四月」
>
蜻蛉日記原文全集「かくて人にくからぬさまにて」
>
更級日記 原文全集「宮仕へ」其の一
>
枕草子 原文全集「ある女房の/びんなき所にて/まとこにや、やがては下る」
>
枕草子 原文全集「里にまかでたるに」
>
更級日記 原文全集「東にくだりし親」
>
更級日記 原文全集「初瀬詣で」其の二
>
最近見たテキスト
蜻蛉日記原文全集「今年は節きこしめすべしとて」
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング