|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
平家物語原文全集「祇王 1」 |
著作名:
古典愛好家
22,189 views |
平家物語
祇王
入道相国、一天四海を、掌の内に握りたまひし間、世のそしりをも憚(はばか)らず、人の嘲(あざけ)りもかへりみず、不思議のことをのみし給へり。たとえばそのころ、都に聞こえたる白拍子の上手、祇王、祇女とておとといあり。とぢといふ白拍子がむすめなり。姉の祇王を入道相国最愛せられければ、これによって、いもうとの祇女をも、世の人もてなすことなのめならず。母とぢにもよき家つくってとらせ、毎月に百石、百貫をおくられければ、家内富貴して、楽しいことなのめならず。
そもそも我朝に、白拍子の始まりけることは、むかし鳥羽院の御宇に、島の千歳(せんざい)、和歌の前とて、これら二人が舞ひいだしたりけるなり。はじめは水干に、立烏帽子、白ざやまきをさいて舞ひければ、男舞とぞ申しける。しかるを中ごろより、烏帽子、刀をのけられて、水干ばかりをもちいたり。さてこそ、白拍子とは名付けけれ。
続き
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
平家物語原文全集「吾身栄花 2」
>
平家物語原文全集「祇王 2」
>
枕草子 原文全集「淑景舎、春宮に」其の二
>
蜻蛉日記原文全集「七月になりて相撲のころ」
>
枕草子 原文全集「碁を、やむごとなき人のうつとて/をそろしげなるもの」
>
枕草子 原文全集「二月つごもり比に」
>
更級日記 原文全集「宮仕へ」其の一
>
最近見たテキスト
平家物語原文全集「祇王 1」
10分前以内
|
>
|
注目テキスト