|
|
|
更新日時:
|
|
![]() |
to 不定詞の否定形 |
著作名:
ほりぃ
21,902 views |
はじめに
to 不定詞を否定にするためにはどうしたらよいのでしょうか
I decided to buy that car.
「私はあの車を買うことに決めた」 → 「私はあの車は買わないことに決めた。」
となるように否定形にしてみましょう。
不定詞を否定の形にする
考えられる否定形は以下の2つです。
1:I didn't decided to buy that car.
2:I decided not to buy that car.
ここで問題なのは、何を否定するのかです。
1の場合、否定は「decided」にかかり、「決めなかった」という訳になります。一方で2の場合、否定は「to buy」にかかり、「買わないこと」という訳になります。
この時点で勘がいい方はお気づきでしょう。
to 不定詞で「~しないこと」となるようの否定の形を作るためには
to 不定詞の前に not を置き、not to 不定詞という形にします。
また not の代わりに never 使うときもあります。
ちなみに1の文章の場合、「あの車を買うかどうかを決めなかった」というよくわからない文章になってしまいます。
このテキストを評価してください。
役に立った
|
う~ん・・・
|
※テキストの内容に関しては、ご自身の責任のもとご判断頂きますようお願い致します。 |
|
不定詞だけを目的語にする動詞
>
最近見たテキスト
to 不定詞の否定形
10分前以内
|
>
|
デイリーランキング
注目テキスト
中学英語
- アルファベット・発音・英文の書き方
- アルファベット・発音・英文の書き方
- 動詞
- 1年:be動詞の現在形
- 1年:一般動詞の現在形(3人称単数など)
- 1年:一般動詞の過去形
- 1年:現在進行形
- 2年:be動詞の過去形
- 2年:未来を表す表現
- 2年:過去進行形
- 3年:現在完了
- 動詞全般
- 動詞以外の品詞
- 1年:名詞(複数形など)
- 1年:冠詞
- 1年:代名詞
- 1年:形容詞
- 1年:副詞
- 1年:助動詞(can)
- 2年:助動詞(can以外)
- 2年:前置詞
- 2年:接続詞
- 動詞以外の品詞全般
- 文型
- 5つの文型(1・2・3年)
- 疑問文(1・2・3年)
- 否定文(1・2・3年)
- 命令文(1・2・3年)
- 感嘆文(1・2・3年)
- 不定詞・動名詞
- 2年:不定詞
- 2年:動名詞
- 3年:分詞・分詞構文
- 比較・受動態・関係代名詞
- 2年:比較
- 受動態(2・3年)
- 3年:関係代名詞
- 話法・仮定法
- 3年:時制の一致
- 3年:仮定法
- 読み解き
- 読み解き
- 英作文
- 英作文
- 単語・熟語
- 単語・熟語
- 英会話
- 英会話
- その他
- その他