新規登録
ログイン
467,741,889 views
国語
現代文
古文
漢文
英語
数学
数学I
数学A
数学II
数学B
数学III
社会
日本史
世界史
地理
政治経済
現代社会
倫理
理科
化学
生物
物理
地学
中学国語
中学英語
中学数学
中学社会
中学社会 歴史
中学社会 地理
中学社会 公民
中学理科
マナペディアトップ
検索条件
タグ
2点間の距離
注目順
ピックアップ順
新着順
前
1
座標上における2点間の距離
上図のような点A(x1,y1)、点B(x2,y2)の2点間の距離を求めよという問題があったとします。このとき、ABの距離の求め方は AB=\sqrt{\left ( x2-x1 \right ...
(全て読む)
座標上で2点から等距離にある点
2点から等距離にある点 y軸上の点P(0、y)が点A(-1、3)、点B(1、-2)から等距離にあるとき、yの値がいくらになるかを考えてみましょう。 まず、PAとPBの距離を求めてみましょう。 座...
(全て読む)
数直線上の2点間の距離
数直線上の2点間の距離 例えば図1のように、直線上に点O、点A、点Bがあります。 このときOAとOBの長さはいくらになるでしょうか。 図から直感的に、OA=4、OB=4であることがわかるはずです...
(全て読む)
空間座標~2点間の距離~
はじめに このテキストでは、とある空間における2つの点、A(a1、b1、c1)とB(a2、b2、c2)の距離の求め方について解説します。 考え方 まず空間を考える前に、平面の2点間の距離の求め方...
(全て読む)
点の座標を使ってベクトルの成分を表す
ベクトルの大きさ 図のように、2つの点A(a1、a2)と、B(b1、b2)があったとき \vec{AB} は \vec{AB} = \left(b _{1} -a _{1} , b _{2} ...
(全て読む)
座標上の2点間の距離を求める公式とその証明
座標上の2点間の距離を求める公式 数直線上の2点間の距離が理解できたら、次は、座標上の2点間の距離を求める方法をみていきます。 座標上の2点間の距離とは、上図のようなA(x₁,y₁)、B(x₂,...
(全て読む)
絶対値[2つの点の距離を絶対値を使って表す]
2つの点の距離 2つの点P(p)とQ(q)があったとき、この2点の距離を絶対値を使って表すと、次のようになります。 PQ=|q-p| この公式は覚えておきましょう。 練習問題 問題 次の2点間の...
(全て読む)
2点間の距離を求める公式[数直線上]
数直線上の2点間の距離を求める公式 数直線上にある2つの点、A(a)とB(b)の距離、つまり"ABの長さ"について考えてみましょう。 数直線上の2点、A(a)とB(b)の距離は、次の公式で求める...
(全て読む)
2点間の距離[座標上の三角形がどのような三角形かを調べる問題]
座標上の三角形 座標上に3つの点A(−2,−1)、B(0,−2)、C(2,2)がある。この3点を結んでできる△ABCの各辺の長さを求めなさい。また、△ABCはどのような三角形かを答えなさい。 ま...
(全て読む)
前
1
知りたいことを検索!
デイリーランキング
古文単語「はやし/早し/速し」の意味・解説【形容詞ク活用】
エジプト語派とは 世界史用語88
古文単語「ゆるらかなり/緩らかなり」の意味・解説【形容動詞ナリ活用】
4
判別式から方程式を求める
5
神経系の分類(中枢神経と末梢神経の働きと違い)
6
『漁父辞(漁夫之辞)』書き下し文・わかりやすい現代語訳(口語訳)と文法解説
7
三角形の外心と内心
8
大日本帝国憲法と日本国憲法の異なる点~立法・行政・司法編~
9
"-est"ではなくても最上級を表す表現
10
y=tan(θ-π/2)のグラフの書き方[三角関数のグラフ]