徒然草『名を聞くより』
ここでは徒然草の中の『名を聞くより』(名を聞くより、やがて面影は推し量らるる心地するを〜)の内容とポイントを記しています。
※詳しい現代語訳・口語訳とその解説はこちら
徒然草『名を聞くより』
※品詞分解はこちら
徒然草『名を聞くより』の品詞分解(助動詞など)
ポイント・要点
・イメージしていたものと実際に会ったのとでは違うことがよくある。
・人が言ったことや見たりしたこと、心の中で思っていることも、初めてのはずなのに、デジャブのように、「昔こんな光景があった気がする」と思うことがある。
内容
知らない人の名前を聞くとすぐに、その人の顔を想像してみるのですが、実際に会ってみると、想像していたのと同じような顔の人はいないものです。昔話を聞いても、物語の舞台は現在のこの辺りであると思いをはせてみたり、登場人物を実際の知り合いに自然と重ね合わせてみたりすることは、私だけではなく誰もがやっていることなのでしょうか。
また、人が言ったことや見たりしたこと、心の中で思っていることも、「昔こんなことがあったような気がする」と思うのは私だけでしょうか。