ぞかし
このテキストでは、古文単語「
ぞかし」の意味、解説とその使用例を記している。
成り立ち
終助詞「ぞ」と終助詞「かし」が一語になったもの。
連語
■意味
(文末に用いて断定し、念を押して)
〜であるよ、〜ことだよ、〜ことだ。
[出典]:
道真の左遷 大鏡
「幼くおはしける男君・女君たち慕ひ泣きておはしければ、『小さきはあへなむ。』と、朝廷も許させ給ひし
ぞかし。」
[訳]:幼くていらっしゃった男君や女君たちが、(父である菅原道真を)慕って泣いていらっしゃったので、「幼い者は(連れていっても)差し支えないだろう。」と、朝廷もお許しになった
のですよ。